「ゲインロス効果」で奥手男性を萌えさえる方法

ギャップで萌える「ゲインロス効果」
女性がギャップ萌えを感じるとき、ある心理的効果が働いています。
それは「ゲインロス効果」と呼ばれるものです。
ゲインロス効果とは
最初の印象が低いほど、高い評価が得られやすいという人間心理。
例えば、こんなラブストーリー聞いたことありませんか?
最悪な出会いをした男女がお互い惹かれ合って恋に落ちる。
この物語もゲインロス効果です。
・最悪な印象(ロス)→良いところを見つける(ゲイン)
他にも例をあげれば
「不良の動物好き」
「遊び人の礼儀正しさ」
「強面の甘党」
「小暮君のメガネを外した姿」
これがゲインロス効果です。
つまりマイナス(ロス)からプラス(ゲイン)に転じる”ギャップ”ですね。
ゲインロス効果を恋愛で使う方法
女性がギャップ萌えを感じるのと一緒で、男性もギャップ萌えに魅力を感じます。
例えば”ツンデレ”です。
例:ツンデレ
ツンデレ女子はある意味、物事をリードしてくれます。
ツンツンしているわけですから、奥手な男性は距離を置こうとします。
けど、ふとした優しさを見せることで、奥手男性はハマってしまいます。
・強気な印象(ロス)→弱い一面(ゲイン)
①いつもと違う一面を見せる
ツンデレ女子にならなくても、ゲインロス効果で魅力を作れることはできます。
それはギャップを感じる時。
例えば、髪を束ねるだけでも男性はギャップに感じます。
イメチェンもそうです。
②キャラにギャップがある
その人のキャラの印象も大きいです。
・大人しそう →セクシーな服を着る
・メガネ女子 →ネガネを外す
・金髪ギャル →純文学を読む(アメトーークでありましたね)
・クール女子 →声が可愛い
ゲインロスの逆でも萌えるパターン
・知的美人 →おっちょこちょい
・小悪魔 →本音をだす
・普通に可愛い →腐女子
他にも色々あります。
キャラに振り幅があれば魅力的です。
③ギャップを話題ネタにする
”ギャップ”を話題にするのも面白いと思います。
男女間で違うギャップなど。
例えば男の会話でよくある話題がコレです↓
男子永遠の話題「エヴァの女子キャラ論」
男が妄想するツンデレの理想像は二次元。
例えば代表的なキャラにエヴァンゲリオンのアスカがいます。
男の会話ではたまに論争が起きます(世代もあるかなぁ)
アスカか綾波レイのどちらかを選ぶか?という話題です。
アスカはツンデレタイプ。
綾波レイはミステリアスタイプ。
ちなみに僕の周りではアスカ派が多いです。
世代もあるかもしれませんが、年齢層は結構広いと思います。
好みのタイプを聞けるし、お互い詳しければ楽しいと思いますよ^^
まとめ
最初にハードルが低いのが、このゲインロス効果の良いところ。
ハードルは低い方が超えやすいもの。
劣性をチャンスに変えて奥手男性を攻めてみてはいかがでしょうか^^