態度でわかるシャイ男性の好意5つ

行動でわかる見分け方
奥手な男性の好意の見分け方はわかりづらそうでシンプル。
これは脈ありなんじゃないかな、と思うところを管理人の経験も含めてまとめてみました。
①:本や漫画の貸し借り
本や漫画に限らず言えることですが、何かを「貸し借り」することでもある程度の好意を把握することができます。
共通の好きなものを貸したり、借りたりすることは、少なからずお互いの共通の趣向として認識しています。
人は共通するものが多いほど、惹かれたり、好意をもちやすいです。
また奥手な男性は自分から貸し借りをするほど積極的にはなりづらい性分です。
なので貸し借りができる関係は良い感じだと思いますよ^^
まず嫌いな人には、自分のものを貸したり、教えたりしないです。
またそういった貸し借りが出来る中には共通の話題ができやすいものです。
例えば、本の結末はどうだったかなどの感想、漫画のキャラで誰が好きなどなど、体験を共有しやすいです。
そういった間柄は好意はあると思います。
②:誘いを断らない
飲み会や食事など、毎回断らない男性は見込みがあると思います。
好きな相手には、忙しくてもなるべく時間を作るものです。
また何度も2人きりで出かけたりした場合は、男の方も期待を持たせるとわかっているはずです。
まして奥手な男性。
意識はしているはずです。
③:自分の話が多くなる
最近の近況、思い出話、趣味の話など。
自分の話を積極的にし始めてきたら、それは自己開示になります。
「自分のことをもっと知ってもらいたい」という奥手男子の深層心理です。
自慢話もその1つですね。
仲良くなりたい気持ちの表れです。
④:あなたのことを色々質問してくる
あなたのことを興味をもって色々聞いてきたら、それは好意の表れです。
好きな人のことは色々知りたくなるものです。
シャイで恥ずかしがり屋な男性ほど、メールやLINEでの質問が多くなります。
⑤:プレゼントや奢り方
誕生日やXmasなどのイベントの時に、紳士的に対応する男性は、あなたに好意を持っていると思います。
プレゼントの仕方・食事の奢り方は、彼のポリシーや生き方も関係しますが、基本は好意ありきです。
仮に2人でデートのような食事をした時に割り勘なら、恋愛の気持ちは高くないかもしれません。
けど割り勘だからと言って気持ちがないわけでもありません。
例えば僕の場合ですが、自分から女性を誘う場合は奢ることを前提に行動しています。
例えその女性に興味がなくてもです。(自分が誘った場合に限ります)
女性の友達から悩みなど相談された時はだいたい割り勘にしています。
逆に相手に気を遣わせちゃうかなとも思いますし、僕もその方が気が楽だからです。
僕のように誘う・誘われる立場により、支払い方法を変える男性もいます。
まとめ
いかがでしたか?
奥手男子の好意の見分け方は意外にシンプルだったと思います。
奥手男子は恋愛に不器用なタイプが多いです。
ということは行動や態度もシンプル。
何度かデートを誘ったら、いつの間にか自然と付き合う関係になったというカップルも僕の周りで多くいます。
何度か話しかけてみるのが、1番早く好意を見分ける方法かなと思います。